13 June 2017

HOME TOWN

 






群馬に戻りました
ありがたいことに以前のクラスの方達が
再びこの地でヨガを教える機会を与えてくださいました












初めての方から以前からのお付き合いの方まで
たくさんの方々が参加してくださり
感動的な帰省となりました

迎えていただけること
そして帰る場所があるということに
心から感謝致します



8 June 2017

Amma


アンマ、アムリターナンダマイー・デーヴィー。
インドの聖者。

以前のブログでも記載いたしましたが
去年インドを訪れた際、ちょっとした気持ちの行き違いから
もう目の前のアンマのアシュラムを訪れることができず帰国。

今年に入り何故か偶然、彼女の元で30年以上修行をしている高弟子に母の初七日に会うことができひどく感銘を受け
どうしてもアンマに会いたいという気持ちが強くなり
再び偶然、彼女が5月に来日すると知り
旅の途中急遽、最後の目的としてアンマに会いに行くこととなりました。

場所は東京
会場が開くと同時に長蛇の列
早い時間に行ったもののもう既に多くの人がアンマの抱擁を待っていました。
この時点でもう既に会場内の空気感が全く違って神聖なものがここにある
何か強いエネルギーで私の頭がぼーっとして
けれど心は神聖さが現れてきました

彼女が会場に現れるのをひたすら待ち姿を現した時、
ただ、あぁ私はこの人を待っていたんだ
という気持ちしかありませんでした。

彼女と神に祈りを捧げ瞑想をし
抱擁までの間キールタンを歌い
抱擁の順番がきました
彼女の胸でただ私は無心でした
そのあとも真っ白なまま

神の化身は母と同じ愛情を
全ての人々に捧げておりました
人々を抱擁しながら
一人一人アンマの表情が変化します。
彼女にはいろんな人生が見えるのでしょう

いよいよ私の番になり
アンマのそばで平伏し深い胸の中で抱擁されました
その時、彼女は何か呟いていました

私には『私の子供、私の子供よ』と心に響いてきました。



アンマの誕生日が亡くなった母と同じ誕生日だと
帰宅の途で知りました。






5 June 2017

熊野古道



四国を一周し
和歌山へ
世界遺産熊野古道を目指します。

かつてこの紀伊半島は木の国と称し神が宿っていると信じられ
自然崇拝が色濃く残る地
あらゆる場所に王子と呼ばれる地蔵が山林の中佇む
スピリチャルな土地です。

熊野古道には、熊野三山(熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社)といわれる3つの神社があり
神が衆生の過去、現在、未来の救済としてあらわれる霊場として有名です。

王子を探しながら山林を歩いていると過去や現在の記憶が次々と回想されて行きます。
神社に着く頃にはくたびれて
全ての記憶が
消えて無くなって行きます







3 June 2017

四国



瀬戸大橋を渡り四国へ
この瀬戸大橋が完成するまで離島だったこともあり
歴史を感じる情緒漂う雰囲気に包まれています。
そして何故か四国はどの県も優しい風に包まれていました

香川県の讃岐うどんはとても有名ですが
私はとてもうどんが好きで
一度は本場で食してみたいとかねがね思っておりました。

讃岐うどんのスタイルは、
セルフサービスで素うどんに好きな揚げ物などをトッピングしていくという、
よくある大手うどんチェーン店と同じ形をとっているところがほとんどであり
何よりチェーン店と違うのは味もさることながらお店の雰囲気。
そこら中にあるうどん屋さんが古めかしく、
全く気取ってはいなく昔からある駄菓子屋のような
生活感がにじみ出ている感じがしました。


香川県では最近よく雑誌などで取り上げられる
アートの島、直島へ。
ここはベネッセが土地を買い取り建築家の安藤忠雄氏が設計した
美術館やホテルが立ち並ぶ島です。
元々は産廃を受け入れるにあたり
風評被害対策の対策の一環のアイディアだったそうです。
ですが産廃業、古くは三菱マテリアルの煙害や山林火災によって
禿山となった島とは思えないほど美しい景観でした。
日本国内でこれほどの美しい海を見たのことはなく
感動的なエメラルドグリーン色に輝いておりました

もちろん安藤氏が手がけた景観を損ねないために
設計された全てが地下に埋まっているという
地下美術館も絶句するほどの美しさがありました。

階段を下り入り口から見える巨大なモネの絵画
設計された四角い入り口と真っ白い壁のコントラストが
異次元空間の中に佇んでいるようで
一枚の絵に私の全てが引き込まれて行きました。